Hello Everyone,
This is the fourth part of the story, where the battle takes its roots!
Original scripts:
http://www.e-hon.jp/bsaruka/sarj6.htm
http://www.e-hon.jp/bsaruka/sarj7.htm
カニさん は、かき の き の した で まって いました が、いつまで たって も サルさん が かき の み を とって くれない ので まちくたびれてしまいました。
した | shita | under | |
で | de | Enclitic particle: {place of action}. Indicates that what precedes is the place where the action is made. | |
まって いました | matte imashita | Verb: まつ, to wait. まっている: progressive form, to be waiting. まっていました: past tense, was waiting. |
|
が | ga | Conjuction: but | |
いつまで | itsumade | how long? (literally: when until) | |
たって | tatte | Verb: たつ, to stand. たって: Progressive (here implicit as いる is not present), to be standing. |
|
も | mo | Enclitic particle: {even though}. Indicates that what even though the subject is doing what precedes, the following proposition happened. | |
とって くれない | totte kurenai | Verb:とる, to take. とって: verb sequencing. Verb: くれる, to do for me. くれない: Informal negative form, to not do for someone else. とって くれない: (Mr Monkey) did not get (kaki fruits) for him. |
|
ので | node | Enclitic particle: {because}. Same as から but used in more objective cases and sounds more polite. | |
1 | まちくたびれてしまいました | machikutabireteshimaimashita | Verb: まちくたびれる, to get tired of waiting まちくたびれてしまう: To do something by accident, against the subject’s will, to end up getting tired of waiting まちくたびれてしまいました: Past tense, ended up getting tired of waiting |
「おーい、サルさん、じぶん だけ たべていない で、ぼく に も かき をとって おくれ よ」
おーい | o-i | Ahoy! Interjunction used to get someones attention. | |
じぶん | jibun | oneself | |
だけ | dake | only | |
たべていない | tabeteinai | Verb: たべる, to eat. たべて いる: Progressive form, to be eating. たべて いない: Negative form, to not be eating, here don’t eat. |
|
で | de | Particle: {is, and so}. て form of desu. | |
ぼく | boku | I, me (informal) | |
に | ni | Enclitic particle: {destination}. Indicates that what precedes is the destination of an action. | |
も | mo | Particle: {also} | |
とって おくれ | totte okure | Verb:とる, to take. とって: verb sequencing. Verb: おく, to do for someone else. おくれ: Imperative form, do for me. とって おくれ: give me! |
|
よ | yo | End of sentence particle: {affirmation} |
すると サルさん は、「うるさい ぞ、カニさん。こんな おいしい かき を カニさん に あげる の は もったいない。ほら これ でも たべろ」
すると | suruto | thereupon (literally: in doing so) | |
うるさい | urusai | noisy, here “shut up!” | |
こんな | konna | such | |
あげる | ageru | Verb: あげる, to do myself for someone else | |
の | no | Enclitic particle: {the fact that}. Transforms what precedes into a name that can be used here as a subject for the rest of the sentence. For instance: The fact that you did not come yesterday is intolerable. | |
もったいない | mottainai | sacrilegeous, too good | |
ほら | hora | Look! | |
これ | kore | This: Indicates an object near the speaker. | |
でも | demo | but, however |
そう いう と、まだ じゅく して いない あおくて かたい かき の み を とって いくつも いくつも カニさん に なげつけました。
そう いう と | sou iu to | By telling so (literally: So to tell with) | |
まだ | mada | not yet | |
じゅく して いない | juku shite nai | Verb: じゅく する, to ripe (refer to part 3 point 41). じゅく して いる: Progressive form, to be getting ripe. する is an irregular verb is its て form is して and not すて. じゅく して ない: Negative form, informal, to not be getting ripe. いる informal negative form is ない and not いない. |
|
あおくて | aokute | Adjective: あおい, blue, green. あおくて: Conjuntive form, used to list a sequence of adjectives, blue/green and … |
|
かたい | katai | Adjective: かたい, hard, tough. | |
とって | totte | Verb: とる, to take. とって: Conjunctive form. Indicates a verb in a sequence of verbs or proposition. Verb final conjugation is being held by the last verb in the sentence. |
|
いくつも | ikutsumo | countless | |
なげ つけました | nagetsukemashita | Verb: なげつける, to throw at. なげ つけました: Past tense, threw at. |
それで、カニさん は おおけが を して しまいました。
それで | sorede | because of that (literally: that by mean of) | |
おおけが | ookega | serious injury | |
して しまいました | shite shimaimashita | Verb: する, to do. して しまいました: Ended up by doing (refer to point 1) |
いえ に かえった カニさん は うん うん うなって ねて いました。
いえ | ie | house | |
に | ni | Enclitic particle: {destination}. | |
2 | かえった | kaetta | Verb: かえる, to return. かえった: Plain past tense, had returned. Here used to create a subordinate clause. Mr Crab that had returned to his house. |
うん うん | un un | Here figures a moaning. | |
うなって | unatte | Verb: うなる, to groan, to moan. うなって: Conjunctive form. |
|
ねて いました | nete imashita | Verb: ねる, to sleep. ねて いる: Progressive form, to be sleeping. ねて いました: Past tense, was sleeping. |
すると、そこ へ ウスさん と、クリさん と、ハチさん が おみまい に きました。
そこ | soko | that place | |
へ | e (not he) | Enclitic particle: {destination}. | |
ウス | USU | Mortar, here in katakana and with さん to personify the object. | |
と | to | Enclitic particle: {and}, in an exhaustive enumeration, here meaning that there is no other persons than the three listed. | |
クリ | KURI | Chestnut, here in katakana and with さん to personify the thing. | |
ハチ | HACHI | Bee, wasp or hornet, here in katakana and with さん to personify the insect. | |
おみまい | omimai | Visit to someone who is ill. | |
きました | kimashita | Verb: くる, to come. きました: Past tense, came. くる is irregular and its past form is きました and not くました |
カニさんは、サルさん の した こと を みんな に はなしました。
した | shita | Verb: する, to do. した: Past tense, did. Refer to point 2. |
|
こと | koto | fact, abstract thing | |
の した こと | shita koto | the thing that (he) did. | |
みんな | minna | everybody, everyone | |
はなしました | hanashimashita | Verb: はなす, to tell. はなしました: Past tense, told. |
「わるい サルさん だ、こらしめて やろう」
わるい | warui | Adjective: bad. | |
だ | da | informal form for です: to be, to exist. | |
こらしめて | korashimete | Verb: こらしめる, to punish, to discipline. こらしめて: Conjuntive form. |
|
やろう | yarou | Verb: やる, to do, to perform. やろう: Volitional form, let’s do. |
「そう だ、みんな で カニさん の かたき うち を しよう」
そう | sou | In that way. | |
で | de | Enclitic particle: {mean}. Indicates that what precedes will be the mean of an action, here all the persons in Mr Crab’s house. | |
かたき | kataki | Rival, opponent, foe. | |
うち | uchi | House. | |
しよう | shiyou | Verb: する, to do. しよう: Volitional form, let’s do |
ウスさん と、クリさん と、ハチさん は、そう いって、そうだん しました。
そう いって | sou itte | that said | |
そうだん | soudan | discussion, consultation | |
しました | shimashita | Verb: する, to do. しました: Past tense, did |
Now that you have been through all the different pieces of the text, let’s put it all together:
カニさん は、かき の き の した で まって いました が、いつまで たって も サルさん が かき の み を とって くれない ので まちくたびれて しまいました。
「おーい、サルさん、じぶん だけ たべて いない で、ぼく に も かき を とって おくれ よ」
する と サルさん は、「うるさい ぞ、カニさん。こんな おいしい かき を カニさん に あげる の は もったいない。
ほら これ でも たべろ」
そう いう と、まだ じゅく して いない あおくて かたい かき の み を とって いくつも いくつも カニさん に なげつけました。
それ で、カニさん は おおけが を して しまいました。
いえ に かえった カニさん は うん うん うなって ねて いました。
する と、そこ へ ウスさん と、クリさん と、ハチさん が おみまい に きました。
カニさん は、サルさん の した こと を みんな に はなしました。
「わるい サルさん だ、こらしめて やろう」
「そう だ、みんな で カニさん の かたき うち を しよう」
ウスさん と、クリさん と、ハチさん は、そう いって、そうだん しました。
Mr Crab was waiting at the bottom of the tree but, even though he stood there all the long Mr Monkey did not give him any fruit and he finished to get bored of waiting.
“Ahoy, Mr Monkey, don’t eat by yourself, give me also some kaki fruits.”
Thereupon, Mr Monkey said: “You’re too noisy, Mr Crab! To give you such tasty fruits would be a terrible waste. Look though, you can eat those.”
And while saying that, he started throwing many and many hard unripe fruits to Mr Crab. Because of this Mr Crab got badly injured.
Mr Crab who had come back to his house was lying in his bed moaning “Argh, ouch”. Thereupon, Mr Mortar, Mr Chestnut and Miss Bee came to pay him a visit. Mr Crab told all of them what Mr Monkey had done.
“Mr Monkey is wicked, let’s punish him!”
“You’re right, let’s take care altogether of Mr Crab’s rival house!”
That being said, Mr Mortar, Mr Chestnut and Miss Bee had a consultation.
This is the end of this fourth part. The fifth and forelast will soon be available, register to our Facebook or Twitter pages to be kept informed when it will be out.
https://www.facebook.com/wonderlang.xyz
Tweets by WonderLang_xyz
Stéphane
Follow us: